今日はコミケですね。
年の瀬2014締めくくりのラストキャラソートです。今回は書籍キャラを除いた省略版。
今回は、ランクインするキャラクターが概ね安定してきたことをふまえて、東方原作の設定や、「求聞史記」・「求聞口授」などを参考に、ランクインしたキャラクターの、どういうところが好きなのかを、自分なりに考察してみた。
総合ランキングはずっと下↓にあります。スクロールが面倒な場合、ここをクリックしてジャンプしてください。
※人によって、キャラの捉え方は違うので、ご注意ください!
1位:多々良小傘
毎度おなじみの小傘ちゃんが第1位。人間を驚かす妖怪ということで、人間に実害を与えることは殆どないという(あえて言うなら、心臓が少しドキッとしたり、血圧が瞬間的に上がったりする程度)。
性格は、公式・二次創作ともに概ね「天真爛漫で気さく。一緒に居て楽しくなるような明るい女の子」という印象で定着している。
僕個人的にも、やはり小傘ちゃんは「明るい女の子」というイメージがある。「明るい」という性格だけでも、かなりプラスである。東方キャラは、その多くが暗い・・・とまではいかなくても、小傘ちゃんほど朗らかなキャラもそういない。
そして、なにより小傘ちゃんのいいところは、「裏がなさそう」なところである。これは特に公式でも書籍でも述べられていないことであるが、「裏がなさそう」と聞いて、共感してくれる方も非常に多いのではないだろうか。いわゆる「腹黒」な女の子ではなく、無垢で無邪気で清廉。ここが、小傘ちゃん最大の魅力で、僕が小傘ちゃんを好きな最も大きな理由なのではないかなあと思う。いわゆる「サバサバ系」ってやつだろうか?
その小傘ちゃんとはいえども、落ち込むことがあるようだ。そもそも、小傘は配色が悪く、捨てられた傘から妖怪化したという経緯をもち、そこに触れると落ち込むと書いてある。さらに、驚いてくれないと落ち込むなど、喜怒哀楽もわかりやすい。
このように、表情を隠さずに、いつでも素の自分を出してくれている・・・。こういう女の子って東方キャラの中では相当に珍しい部類に入っているし、どこに行っても馴染むことのできそうな良い性格をしていると思う。
また、口授などによれば、ベビーシッターもやっているそうだ。子守もできて、天真爛漫で、無邪気で、サバサバしていて、美脚。天使か。
明るいという性格にくわえて、どうしたら人間が驚いてくれるのか、古典などを読んで勉強をしたりする勤勉家でもある。藍さまの項でも述べるが、僕は、真面目に勉強していたり、頭がよかったりする女性を好きになりやすいのだ。小傘ちゃんは勉強の結果、少々努力のベクトルがずれてしまったようだが、そこもまた、小傘ちゃんの可愛さである。
自分でこういう風に文章を書いてみて、あらためて、なぜ小傘ちゃんがずっと自分の中の1位キャラなのか、再確認することができた。
4位:レミリア・スカーレット
レミリアも、すごく好きなキャラクターのうちの一人である。といっても、小傘ちゃんとはずいぶんと異なる性格をしていると思う。
性格は、公式では「言動が、外見相応に幼く、気に食わないように接しないといけない。紅霧異変のように、自分のためだけに霧を出したりと、好き勝手に振舞う。殆どの妖怪に慕われているが、そのカリスマ性は、レミリアの人格ではなく、『吸血鬼』という種族による畏怖からきているものである。人間はもちろん、妖怪に対しても、『自分より優れている奴はいない』と高圧的で、誰に対しても有効度は低い」と、ボロクソ書かれていた・・・!
確かに、紅霧異変の際はかなり荒れていたかと思うが、霊夢らに会ってからは、だいぶ丸くなった。書籍では、わがままも可愛らしいもので、抜けているところもたくさんある。毎日パーティを開いたり、夜間の散歩をしたりと、可愛いお嬢様ではないか。
「高圧的」とあるが、【東方鈴奈庵】の「ツパイ(チュパカブラ)」の回における霊夢との会話等から、あんまりそういう印象も受けない。ツパイが脱走したときのレミィの悲しそうな顔。普通に可愛い女の子だ。
【東方三月精】における、レミィとパチェのやりとり。あたたかい蕎麦がいいか、つめたい蕎麦がいいか。ああいうレミィのイメージがとても強くて、やっぱり「わがままお嬢様」というより、「いじられ可愛いお嬢様」である。
7位:フランドール・スカーレット
公式によれば、姉のレミリア以上に厄介ものという設定である。「言動は常におかしく、外に出してもらえない。紅魔館内でも仲のいい妖怪はおらず、孤立している。姉の力を遥かに凌駕しており、触れようが触れまいが、物を破壊できる。ものすごく危険な能力をもっているから、無闇に近づかないこと」とある。
原作・書籍等でも殆ど登場しておらず、レミィと違って、「原作や書籍でもこういうところがあるから、可愛い」と言えないキャラクターである。
とすれば、フランちゃん=可愛いというイメージは、やはり二次創作からきているのだろう。二次創作(同人誌やゲーム)は殆ど(というより全く)やらないので、僕が触れるフランちゃんの二次創作関連は、だいたいPixivなどにアップロードされている絵である。
古株キャラであるから、二次創作も多い。ゆえに人気も出やすく、絵がたくさん投稿される。そのため、フラン絵は、もんのすごく可愛いものがたくさんあるように感じる。
そのフラン絵を見ているだけで、(原作ゲーム等に殆ど登場していないにも関わらず)キャラソートでは7位に入る実力。
フランちゃん恐ろしい子・・・!あと、絵の力ってすげぇ。
5位:八雲紫
公式では、幻想郷における最強クラスの妖怪と定義づけられている。藍しゃまとコンビで攻撃をされれば、まず敵うものはいない(求聞史記、八雲藍の項より)。
よほど悪質な戦闘でない限り、こちらの力量にあわせて手加減してくれるようである。たしかに、Lunatic等に比べればPhantasmは易しい印象を受けるが、あれはつまり手加減であろう。紫の本気は、きっとLunaticの数倍難しいに違いない。
手加減してあげるから、本気で掛かってきなさい!
ゆかりんの「境界を操る程度の能力」とは、書籍ではドラえもんの『どこでもドア(大きさ的にはどこでも窓)』的な能力として描かれていることが多いが、史記を見るからに、もっと危険な能力のようである。
ゆかりんの魅力は、ズバリ「抜け目がなさそうで、意外と抜けている」ところである。「能ある鷹は爪を隠す」で、妖Phでの会話を見る限り、まったく威厳や怖さを感じない(いい意味で)。冬眠だってする。でも強い。しかしちょっと抜けている。可愛らしいお姉さんだ。
作品・書籍ごとに服も変わっており、お洒落にもこだわっているように見える。最強クラスの妖怪にして、中身は一番乙女。そこのギャップに萌えるキャラなのだろう。
2位:八雲藍
東方全キャラの中で、長年小傘ちゃんに次ぐポジションの藍さま。
公式では、「そんじょそこらの妖怪よりも強い力を持つ。強力ではありながら、紫の式をしている。知能が高く、とくに数字に強いようで(式=こちらの世界のコンピュータ的存在)、新しい発想を生むというよりかは、既存のものを分析したりすることが得意。性格は丸く、穏やか。人里に油揚げなどを買いにやってくることもある。だからといって、挑発的な行為をすれば、ひとたまりもない」というふうに書かれてある。
つまり、ゆかりんと同じく「能ある鷹は・・・」である。
そりゃ、そんな鷹2羽に襲われたらたまったものではないのは当然だ。
藍しゃまの魅力。それは、家事力の高さや賢さ、そして溢れ出る優しさにある。
まず現実世界での話。僕はたいてい自分よりも頭がよかったり、実力のある女性を好きになる、男としては珍しい?タイプだ。そういった面から、それに当てはまる藍しゃまのようなキャラが好きになるのも、ごく自然な感じがする。意外と、現実世界での女性の好みと東方での好きなキャラの好みは一致する傾向にあるようだ。
これは紫やナズにも当てはまりそうだ。また、頭がいい云々は別にしても、小傘ちゃんのように、古典を見たりと驚いてくれるように日々「勉強」している女の子が好きになるのだ。
また、史記に書かれているとおり、妖ExやPhの会話や表情・書籍などから、藍さまの優しさを感じ取ることができる。
これらの性格にくわえて、人里に買い物に出たりすることから、二次創作で「八雲のお母さん」といわれるのも納得である。良いお嫁さんタイプ。
藍さまに甘えたい、全力で。
八
雲
一
家
3位:今泉影狼
影狼さんが3位。お姉さん的ポジションにありながら、しっかりしているというよりかは、少々抜けている。
でも、料理や掃除などを完璧にこなしそうなイメージがある。性格は、原作を見る限りでは、温厚で少しMっ気のあるキャラ。
つまり、幻想郷から出てきても、(容姿と特質の問題を除けば)普通に生活することのできそうな、いわゆる「人間チック」なキャラなのである。
「人間チックなキャラ」というのは、小傘ちゃんにも当てはまることで、こういったタイプのキャラが、自分の中で人気上位に来るのかと思われる。
6位:村紗水蜜
みなみっちゃんが第6位にランクイン。みなみっちゃんが最初に10位以内に入ったのが7月のキャラソートの時で、今回で3回連続ランクインである。今後も安定してランクインしていく勢になるのだろうか。
口授によれば、性格は明るく、話し上手であるようだ。船に水を注いでいるときに、船主に話しかけたりしており、そのときに聞いた話が、みなみっちゃんの話術を豊かなものにしているらしい。
船主はそんな呑気に話なんかしてていいんですかね・・・
能力は「水難事故を引き起こす程度の能力」であるが、むやみやたらに水難事故を起こすのではなく、相手は選んでいるようだ。口授の文章から察するに、昔は無差別に水難事故を起こしていたのではないだろうか。命蓮寺でいろいろな人間(おもに聖白蓮かと思われる)の話を聞いているうちに、人間に対する理解も深めたとのこと。
船だけではなく、みなみっちゃんは、水関係の事故であれば、なんでも引き起こすことができるらしい。彼女を怒らせると酷い目にあいそうだ。
性格が明るく、話がうまい。そして、美脚に綺麗なお腹(イメージ)。最高ですね。ただ、喧嘩は間違ってもしてはいけない。
8位:九十九弁々
九十九のお姉ちゃん。
影狼さんと同じく、まだ設定資料本が出ていないため、あまり書くことができないのだが(八橋も同様)、原作での主人公勢たちとの会話を見る限りでは、とても強気でサバサバしていそうだという予想ができる。
その強気な性格もさることながら、弁々は容姿(とくに脚)が素晴らしい。ZUN絵でもじゅうぶんにその美しさがわかる。
原作絵が、ドラえもんのしずかちゃんにしか見えないのは俺だけであろうか・・・?
性格や容姿から考察するに、とても激しそうである。何がとは言わないが。
10位:九十九八橋
九十九の妹。
姉同様に強気な印象を受ける。しかし、姉(といっても、実際に血がつながっているわけではないが)のように、男らしいようなところはない気がする。かわりに、少々面白い言動をする。
原作をやっていて、「わっほーい」だとか、「わーお」だとか、前期東方では考えられない台詞だ。
それと、容姿(とくに脚・あと胸)が素晴らしい。東方輝針城では、基本的に美脚に描かれているキャラが多い。前期東方キャラが、ロング丈スカート勢多めだったのに対し、幻想郷の女の子たちも、ずいぶんと露出が多くなったような気がする。
あと、輝針城の絵、やたら公式巨乳が多くない・・・?
9位:ナズーリン
第一回の2位からほぼ毎回順位を下げていき、ついに9位となってしまった。
>それでもこれ以上下がることはまずないでしょう。それくらい安定しています。
正直、スマンかった。
ナズは1面ボスながらになかなかの切れ者で、小馬鹿にしてくる感じがものすごく好きだ。藍しゃまのところでも書いたが、男としては珍しく(?)、頭のよい女性や、いわゆる「切れ者」といわれる女性を好きになりやすい。ナズもそれに当てはまっているのだ。
毘沙門天の部下であるため、毘沙門天以外にたいする信仰心は皆無とのこと。
性格は尊大にふるまっているが、それは毘沙門天の後ろ盾があるからであり、実際のところ小心者である。とのこと。探し物などを見つけてもらいたい場合は、下手にでるより、脅すくらいに高圧的に接したほうがよいらしい。
普段は無縁塚あたりに住んでおり、ダウジングなどでお宝を探しているそうだ。無縁塚には数多くの宝が眠っているとの噂もあるらしい。
意外と大食い。小柄な身体で大食い。かわいい。「たくさん食べる女の子は可愛い」なんて言われますが、本当にそのとおり。でも、実際は、「痩せていて、たくさん食べる女の子は可愛い」なんですよね。非情。
ナズーリンは、「痩せていて可愛い大食いの女の子」ですね。だから、かわいい。
1位から4位まで、ほぼ変動なし(藍しゃまと影狼のポジションが変化)。素晴らしい安定っぷりである。ナズが下がっているのが気になるが・・・
初めて10位以内にランクインしたキャラクターはいない。一度は10位以内に入ったことのあるキャラクターであり、だいたいいつものメンバーで固定してきている。
あと、二つの姉妹が同時にランクインしてるのは、何気に初めてかも。
11位: 幽谷響子
12位: 水橋パルスィ
13位: 橙
14位: 堀川雷鼓
15位: 鍵山雛
16位: 魂魄妖夢
17位: サニーミルク
18位: 射命丸文
19位: 博麗霊夢
20位: 秋静葉
21位: 聖白蓮
22位: スターサファイア
23位: 霧雨魔理沙
24位: ルナチャイルド
25位: 十六夜咲夜
26位: 東風谷早苗
27位: 上白沢慧音
28位: ルナサ・プリズムリバー
29位: 小野塚小町
30位: 永江衣玖
31位: チルノ
32位: 古明地こいし
33位: 鈴仙・優曇華院・イナバ
34位: 西行寺幽々子
35位: パチュリー・ノーレッジ
36位: 封獣ぬえ
37位: わかさぎ姫
38位: アリス・マーガトロイド
39位: 寅丸星
40位: 河城にとり
41位: 藤原妹紅
42位: 霊烏路空
43位: 鬼人正邪
44位: 霍青娥
45位: リリカ・プリズムリバー
46位: 洩矢諏訪子
47位: 蓬莱山輝夜
48位: 赤蛮奇
49位: 秋穣子
50位: 豊聡耳神子
51位: 少名針妙丸
52位: 火焔猫燐
53位: 雲居一輪
54位: 姫海棠はたて
55位: 大妖精
56位: 紅美鈴
57位: 星熊勇儀
58位: 物部布都
59位: 八坂神奈子
60位: 宮古芳香
61位: 風見幽香
62位: 比那名居天子
63位: レティ・ホワイトロック
64位: 古明地さとり
65位: リグル・ナイトバグ
66位: 秦こころ
67位: 犬走椛
68位: 八意永琳
69位: 因幡てゐ
70位: 伊吹萃香
71位: ミスティア・ローレライ
72位: メディスン・メランコリー
73位: 黒谷ヤマメ
74位: メルラン・プリズムリバー
75位: 蘇我屠自古
76位: 四季映姫・ヤマザナドゥ
77位: キスメ
78位: リリーホワイト
79位: 小悪魔
80位: ルーミア
81位: 二ッ岩マミゾウ
82位: 上海人形
83位: リリーブラック
84位: ゾンビフェアリー
85位: ゴリアテ人形
86位: 大江戸爆薬からくり人形
87位: 大ナマズ
88位: 雲山